お知らせ | 諏訪・伊那・松本でエアコン取付修理など電気工事するなら有限会社門村電工

〒399-0422 長野県上伊那郡辰野町平出1330-5

室内の電気工事中、電気は使えないの?

「お店のコンセントを増やしたいんだけど、工事中って電気止まっちゃうの?」

電気工事を依頼する際に、最も気になることが「工事中の電気の使用」についてではないでしょうか。

特に、飲食店やオフィスなど、常に電気を使う場所では、一時的でも電気が使えなくなると、業務に大きな支障が出てしまいますよね。

多くの場合、完全に電気が使えなくなる時間は最小限に抑えることが可能です。

例えば、特定の部屋のコンセントを移設したり、増設したりするような小規模な工事であれば、その部屋だけを一時的に停電させる、あるいは、活線作業(電気が通っている状態で作業すること)で対応することも可能です。

しかし、分電盤(ブレーカーがある場所)の改修や、建物全体の電気配線を引き直すような大規模な工事、あるいは、照明器具をLEDに交換する際に回路全体を見直すようなケースでは、一時的に建物全体の電気を止める「全館停電」が必要になります。

これは安全に、そして確実に作業を進める上で避けては通れないものとお考え下さい。

そのような場合、お客様と綿密に打ち合わせを行い、最も影響の少ない時間帯や日にちを選んで作業を進めます。

例えば、店舗であれば閉店後や定休日、オフィスであれば休日の作業を提案するなど、お客様の業務スケジュールに最大限配慮いたします。

長野県上伊那郡にて対応しています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから